秩父おなめ
秩父名物の麦みそ作りの材料で作る「おなめ」は、「美味しくて箸までなめてしまう」というのが名前の由来です。創業1929年の老舗味噌蔵新井武平商店の「秩父おなめ」は、昔ながらの「おなめ」に生姜や茄子を刻み込み、まろやかな味わいに仕上げた逸品。
温かいご飯にのせればいくらでもご飯のお代わりができてしまう、最高のご飯のお供ですが、通なお酒好きにとっては、これだけでお酒が飲める絶好のお酒のおつまみです。
本ページはプロモーションが含まれています
秩父名物麦みそ
麦の栽培が盛んな秩父地方は、麦みその生産が盛んで、どっしりとした香り高い秩父麦みそは、名物の一つです。一般的な田舎味噌より塩分が多く、ちょっと塩辛く感じますが、味噌の香りが豊かで焼きみそにしても美味しいです。
伝統食「おなめ」
「おなめ」とは、麦みそを作るのと同じ材料で作られる素朴なお惣菜で、昔から秩父地方の農家で手作りされていました。各家庭ごとにこだわりがあり、いろいろな「おなめ」がありますが、新井武平商店の「秩父おなめ」は、伝統的な「おなめ」に生姜や茄子を刻み込み、まろやかな味わいに仕上げています。
濃いめの塩気がお酒を誘う
「おなめ」は、そのまま食べるにはかなり塩気が強いですが、ご飯にのせるとちょうどいい味加減になって箸が止まりません。
通なお酒好きの中には、塩を舐めながらお酒を楽しむ人もいますが、「秩父おなめ」は、お酒のおつまみにも最高。本当にお酒が好きな人にぴったりのおつまみです。
通販・お取り寄せおつまみ「秩父おなめ」
ご飯にもお酒にもよく合う「秩父おなめ」は、ディップにして生野菜につけたり、豆腐にのせたりしても美味しく、箸を舐めるほど美味しいというのも納得です。お酒好きなら家飲みのおつまみに常備しておきたくなる一品です。
関連エリア記事
人気の取り寄せおつまみ
-
1ねぶたホタテイメージヤマモト食品ねぶたホタテ
-
2燻薫 富士の介 スモークサーモンイメージ燻製屋 響燻薫 富士の介 スモークサーモン
-
3馬肉の炭火焼きイメージサクラスフーズ馬肉の炭火焼き
-
4九十九里の珍味 塩茹ながらみイメージDK HOUSE九十九里の珍味 塩茹ながらみ
-
5てびち唐揚げイメージ(同)てんぷすてびち唐揚げ
-
6ポテボルダイメージ株式会社藤五郎ポテボルダ
-
7山田のあかちゃんイメージ山田の牡蠣くん山田のあかちゃん
-
8あわびステーキイメージ信玄食品あわびステーキ
-
9高級珍味 姫貝イメージ青木商店高級珍味 姫貝
-
10浜焼き鯖イメージ越前宝や浜焼き鯖
お取り寄せおつまみカテゴリ