さんまポーポー焼き

いわき名物「さんまのポーポー焼き」を手軽にご家庭で。厳選した新鮮なさんまを使った「上野台豊商店」の「さんまポーポー焼き」は、同店の一押し。青魚特有の生臭さがなく、柔らかくて食べやすいので子どもにも人気です。

本ページはプロモーションが含まれています

いわき名物さんまのポーポー焼きとは

「さんまのポーポー焼き」は、もともとはいわきの小名浜の漁師たちが船で食べていた漁師めしで、言わばさんまのハンバーグ。ちょっと変わった名前の由来は、焼くときにさんまの脂が炭火に落ちてポーポーと炎が上がるからとも、出来立てのアツアツを、ポーポーと息を吹きかけて冷ますからなど、諸説あります。

美味しさにはわけがある

漁の合間に船上で作っていたぐらいですから、基本的な作り方は簡単で、頭と骨を取って叩いたさんまに、ネギや生姜、味噌を加えて小判状に成形し、網かフライパンで焼くだけです。
しかし、単純な分、素材の質が出来上がりに大きく影響します。「上野台豊商店」の「さんまポーポー焼き」は、最も脂がのった9月初旬から10月中旬のさんまを、水揚げ後24時間以内に加工するので鮮度は抜群。しかも丁寧な作業で生臭さを一切感じません。

焼くだけの簡単調理

「上野台豊商店」の「さんまポーポー焼き」は、ミンチにしたさんまに、ネギと生姜を加え、味噌で味を付けて整形してありますから、フライパンで焼くだけですぐに食べられます。ご飯のおかずにも、お弁当にもぴったりですが、家飲みのおつまみにすれば、お酒がすすむこと間違いなしです。

通販・お取り寄せおつまみ「さんまポーポー焼き」

旬のさんまと鮮度にこだわった「上野台豊商店」の「さんまポーポー焼き」は、魚嫌いの子どもでも美味しく食べられます。子どもはおかずに、大人はおつまみに、「さんまポーポー焼き」は、家族みんなで楽しめます。

TOP