オリーブの実 塩漬け
サラダやパスタ、ピザやおしゃれな前菜にと便利に使いまわせるオリーブの実の塩漬け。ワインにぴったりのおつまみとしても人気です。
農家の美味という意味のイタリアのメーカー、LA・BONTA・DELL・CASALEのオリーブの実の塩漬けは、大粒で上質なオリーブの実ををほどよい塩梅で塩漬けにしてあります。これさえあればワインのおつまみには困りません。
見た目も美しいフットボール型のオリーブ
レ・ポンタ・デル・カサーレのオリーブの実の塩漬けは、プーリア地方の代表的なオリーブの品種、BELLA DI CERIGNOLA(ベッラ・ディ・チョリニョーラ)を使用しています。数あるオリーブの品種の中でも、ベッラ・ディ・チョリニョーラはふっくらと大粒なのが特徴。その中でもとくに大粒で形が美しいものを厳選して使用しています。
日本人にも好まれる味
輸入品のオリーブの塩漬けは、実がぐにゃぐにゃと柔らかかったり、塩気がきつすぎたり、強い酸味があったりして、日本人の口には合いにくいものもありますが、レ・ボンタ・デル・カサーレのオリーブの塩漬けは、ほどよい塩気で酸味がほとんどなく、普段オリーブの塩漬けを食べ慣れない人でも、抵抗なく美味しく食べられます。
オリーブの美味しい風味は残しつつ主張し過ぎないので、ほかの料理へのアレンジも自由自在です。
和風にアレンジも
オリーブの実の塩漬けと言えば、ワインのおつまみの定番ですが、レ・ボンタ・デル・カサーレのオリーブの実の塩漬けは、日本酒にもぴったり。白身の魚と和えたり、豆腐と合わせたり、海苔で巻くのもおすすめです。細かく切って酢飯に混ぜ、〆のご飯にするのもいいですね。
通販・お取り寄せおつまみ「オリーブの実 塩漬け」
そのままでは食べられないオリーブの実も、塩漬けにすれば立派なおつまみになります。手作りするのもいいですが、日本にはこれほど大粒で実がしっかりとした品種はなかなかありません。
ワインだけでなくいろいろなお酒にも合わせられるデル・カサーレのオリーブの実の塩漬けは、家飲みおつまみにぴったり。一瓶あれば、手早く何種類ものおつまみを作ることもできます。手間をかけずに飲みたい人にも、おつまみには一工夫加えたい人にもおすすめです。
-
1ねぶたホタテイメージヤマモト食品ねぶたホタテ
-
2燻薫 富士の介 スモークサーモンイメージ燻製屋 響燻薫 富士の介 スモークサーモン
-
3馬肉の炭火焼きイメージサクラスフーズ馬肉の炭火焼き
-
4ポテボルダイメージ株式会社藤五郎ポテボルダ
-
5山田のあかちゃんイメージ山田の牡蠣くん山田のあかちゃん
-
6九十九里の珍味 塩茹ながらみイメージDK HOUSE九十九里の珍味 塩茹ながらみ
-
7あわびステーキイメージ信玄食品あわびステーキ
-
8豚丼の具イメージ北海道物産研究所株式会社豚丼の具
-
9久蔵ホルモンイメージ久蔵久蔵ホルモン
-
10浜焼き鯖イメージ越前宝や浜焼き鯖