もうかの星
「もうかの星」とは、モウカザメの心臓のこと。海のレバ刺しと称され、モウカザメの水揚げが多い気仙沼では当たり前に食べられていますが、ほぼ地元で消費されてしまうので、他ではなかなかお目にかかれない珍味中の珍味です。
産地だからこその珍味
ネズミザメ、通称モウカザメの身は、昔から食用として流通していますが、星とよばれる心臓は希少で、地元以外ではなかなか市場に出ることはありません。
気仙沼の食の魅力を全国に届ける通販サイト「気仙沼さん株式会社」の「もうかの星」は、モウカザメの水揚げ日本一を誇る気仙沼だからこその鮮度と品質で、地元でも高級食材として重宝されています。
生でも調理しても
鮮度抜群の「気仙沼さん」の「もうかの星」は、刺身を酢醤油や生姜醤油で食べるのが一般的ですが、レバ刺しのように胡麻油と塩で食べても美味しく、お酒のおつまみにぴったりです。。レバ刺し好きなら虜になること間違いなしです。
一度食べたら病みつきになる「もうかの星」ですが、生はちょっと、という人は野菜と一緒に炒めても美味しくいただけます。
見た目のインパクトも強烈
「もうかの星」は、心臓を丸ごと冷凍してあるので、初めての人はそのビジュアルに驚くかもしれませんが、そのままの姿で急速冷凍してあるからこそ、細胞が壊れずフレッシュな美味しさが保たれています。
捌くのは簡単で、自然解凍した後流水でさっと洗い、半分に切って血を洗い流し、キッチンペーパーで水気を拭き取ったら、さらに半分に切ってから食べやすくスライスするだけです。上部についている管も、開いて中をきれいにして食べられます。
通販・お取り寄せおつまみ「もうかの星」
衛生上の問題でレバ刺しが食べられなくなって久しいですが、「もうかの星」は、レバ刺しの代替品としても注目を集めています。レバ刺し好きにも、珍味好きにもぜひおすすめです。地元でしか食べられない珍味中の珍味は、家飲みのおつまみにうってつけ。わざわざ取り寄せてでもトライする価値がある絶品おつまみです。
-
1馬肉の炭火焼きイメージサクラスフーズ馬肉の炭火焼き
-
2燻薫 富士の介 スモークサーモンイメージ燻製屋 響燻薫 富士の介 スモークサーモン
-
3ねぶたホタテイメージヤマモト食品ねぶたホタテ
-
4あわびステーキイメージ信玄食品あわびステーキ
-
5北寄華造りイメージ株式会社味の海翁堂北寄華造り
-
6てびち唐揚げイメージ(同)てんぷすてびち唐揚げ
-
7ポテボルダイメージ株式会社藤五郎ポテボルダ
-
8九十九里の珍味 塩茹ながらみイメージDK HOUSE九十九里の珍味 塩茹ながらみ
-
9山田のあかちゃんイメージ山田の牡蠣くん山田のあかちゃん
-
10しゃくしな漬けイメージ石川漬物しゃくしな漬け