榮太樓總本鋪 ピーセン8袋入
かつて東京土産の定番として世界を席巻した「銀座江戸一」の「ピーセン」が、さらに進化を遂げて復活!その名も「東京ピーセン」。サクサクとした軽い食感とピーナッツの香ばしさ、ほどよい塩気が後を引き止められなくなる美味しさです。
「東京ピーセン8袋入」は、4つの味の詰め合わせなので、食べ飽きることがありません。お酒のおつまみにぴったりなので、あれもこれもと食べ比べているうちに、お酒がどんどん減っていきます。
惜しまれながら幕を閉じた「銀座江戸一」
戦後まもなく発売された「銀座江戸一」の「ピーセン」は、ピーナッツ入りの揚げあられで、エッフェル塔を描いたモダンなパッケージが印象的な、東京土産の定番でした。昭和36年、1961年には、「第15回全国菓子博覧会」で栄誉ある総裁賞を受賞。アメリカへも進出し人気を博しました。
しかし、1997年、「銀座江戸一」は惜しまれながらその歴史に幕を閉じ、かつて一世を風靡した「ピーセン」も消えゆく運命にありましたが、和菓子の老舗「榮太樓總本鋪 」がそのレシピを受け継ぎ復活。2015年には、さらに美味しくなって「東京ピーセン」としてリニューアルしました。
進化した「ピーセン」
「榮太樓總本鋪 」は、「銀座江戸一」から受け継いだレシピに改良を重ね、これ以上は無理!というところまでピーナッツの含有量を増加。より一層ピーナッツの風味が豊かな食感のいいあられへと進化を遂げています。味のバリエーションも増え、新ブランド「東京ピーセン」は、かつての「ピーセン」人気を彷彿とさせる勢いで、東京土産の定番に昇りつめました。
個性豊かな4つの味
「東京ピーセン」の味のバリエーションは4つ。定番の塩味のほか、黒胡椒味、うまくち海老、チーズ味は、どれもお酒のおつまみにぴったり。ピーナッツの風味が際立つサクッとした食感のプレーンな塩味、黒胡椒の刺激が大人の味わいな頃胡椒味、海老の旨味が口いっぱいに広がるカリッとした食感のうまくち海老、しっとりとしたぬれせんべい風のチーズ味と、味だけでなく食感の違いも楽しめます。
通販・お取り寄せおつまみ「榮太樓總本鋪 ピーセン8袋入」
幻の銘菓がさらに美味しくなって再登場した「榮太樓總本鋪 」の「東京ピーセン」。素材にこだわり、ピーナッツも黒胡椒も海老もチーズもたっぷり、これでもかというほどはっきりと個性を際立たせています。パリのエッフェル塔をイメージしてパッケージの色はそれぞれ白、赤、青。箱を開けた途端、パリにいるような気分になる、かも。個包装の食べきりサイズなので家飲みのおつまみに最適。あれこれ食べ比べてお気に入りを見つけるのも楽しみの一つです。
-
1燻薫 富士の介 スモークサーモンイメージ燻製屋 響燻薫 富士の介 スモークサーモン
-
2馬肉の炭火焼きイメージサクラスフーズ馬肉の炭火焼き
-
3ねぶたホタテイメージヤマモト食品ねぶたホタテ
-
4九十九里の珍味 塩茹ながらみイメージDK HOUSE九十九里の珍味 塩茹ながらみ
-
5山田のあかちゃんイメージ山田の牡蠣くん山田のあかちゃん
-
6あわびステーキイメージ信玄食品あわびステーキ
-
7ポテボルダイメージ株式会社藤五郎ポテボルダ
-
8てびち唐揚げイメージ(同)てんぷすてびち唐揚げ
-
9北寄華造りイメージ株式会社味の海翁堂北寄華造り
-
10チーズ帆立イメージ株式会社おが和チーズ帆立