ほたるいか黒作り
獲れたてのほたるいかにいか墨を加え、独自の味付けでコクと旨味を増した「川村水産」の「ほたるいか黒作り」。真っ黒い見た目とは裏腹に、豊かで芳醇な味わいが、炊き立てのご飯やお酒を呼びます。
プリッとした食感と、滑らかな舌触り、コクがあって奥深い味わいは、一度食べたら病みつきになります。
富山湾の恵みを全国へ
日本夜臼の豊かな漁場として知られる富山湾には、富山湾でしか獲れない海産物がたくさんあります。「川村水産」は、そんな富山湾の特産物を加工し、販売する地域密着の会社です。
富山湾名物ほたるいかは、人気商品の一つ。沖漬け、塩辛などいろいろありますが、コクのあるいか墨を加えた「ほたるいか 黒作り」は、2017年「とやま特産品サミット」で金賞を受賞した名品です。
富山名物黒作り
黒作りとは、塩辛を作るときにいかの墨を加えた、真っ黒な塩辛です。いか墨は、濃厚な旨味の詰まった天然の調味料なので、塩辛に加えると尖った塩辛さや生臭みが和らぐ上に旨味とコクが加わって得も言われぬ美味しさです。
初めての人は、見た目のインパクトに驚かされるかもしれませんが、一度食べたら忘れられない絶品です。
海洋深層水仕立てでさらにまろやかに
「川村水産」の「ほたるいか黒作り」は、富山湾で水揚げされた新鮮なほたるいかに、真いかの墨を加えた塩辛を海洋深層水仕立てにしてさらにまろやかに仕上げています。しかも、手作業で丁寧にほたるいかの目を取り除いてあるので食べやすいのも嬉しいです。
通販・お取り寄せおつまみ「ほたるいか黒作り」
いかの墨を加えた塩辛「黒作り」は、全国的には珍しいかもしれませんが、富山ではよく見かけます。「ほたるいか黒作り」は、旨味成分が豊富ないか墨が、ただでさえ美味しいほたるいかの塩辛をさらにバージョンアップさせ、これ以上ないくらい最高のお酒のおつまみになっています。新鮮なほたるいかを丁寧に仕込んだ「川村水産」の「ほたるいか黒作り」は、家飲みのおつまみに最適。お酒がどんどん進むこと間違いなしです。
-
1元祖三つ編みバラ叉焼イメージ株式会社 渡清元祖三つ編みバラ叉焼
-
2みそしそ巻(酒粕)イメージ西野屋食品株式会社みそしそ巻(酒粕)
-
3吉田家のかわきもイメージ吉田家吉田家のかわきも
-
4金メダルわたせい国産那須豚フライシュケーゼイメージ株式会社 渡清金メダルわたせい国産那須豚フライシュケーゼ
-
5漬物 京おちょぼ 姫大根イメージ大藤漬物 京おちょぼ 姫大根
-
6まめや せん豆2種イメージ有限会社まめやまめや せん豆2種
-
7燻らのたまごイメージ株式会社福虎燻らのたまご
-
8青とうがらし味噌イメージ宝来屋青とうがらし味噌
-
9だいこんイメージけっこう漬本舗だいこん
-
10しーふーどケーキイメージ株式会社かねまん本舗しーふーどケーキ