白えび おぼろ昆布締め
富山湾の宝石、白えびをおぼろ昆布で挟んだ贅沢な一品。富山の海の恵みと先人の知恵が生んだ絶品珍味です。上品な白えびの旨味に昆布の旨味が加わって、一度食べたら忘れられなくなる美味しさです。見た目も美しく、おもてなしにも、家飲みのお酒のつまみにも最適です。
富山湾限定の海の幸
全国でも富山湾でしか水揚げされない「白えび」。その味は上品で甘味があり、とろけるような食感はまさに絶品。ほんのり桜色の透き通る姿も美しく、味、姿ともに「富山湾の宝石」と呼ばれにふさわしい貴重なえびです。
一尾ずつ手作業で下処理
繊細な白えびの下処理は、一尾ずつ手作業で行われます。丁寧に殻を剥かれた白えびの、うっとりとするほど滑らかで優しい食感は、食べた人を夢見心地にします。
昆布の塩味と旨味でさらに美味しさアップ
白えびの旨味におぼろ昆布の優しい塩味と旨味が加わった「白えび おぼろ昆布締め」は、旨味が幾層にも重なった絶品グルメ。おぼろ昆布で〆ることで白えびの水分が程よく抜け、旨味がギュッと濃縮されています。刺身のままの白えびとはまた一味違った濃厚な美味しさが楽しめます。
食べたいときに食べたい分だけ
「白えび おぼろ昆布締め」は、板状になっているので、凍ったままお好みのサイズに切り分けてから保存するのがおすすめ。解凍してからだと柔らかすぎて奇麗に切れません。包丁で押しつぶしてしまってはせっかくの白えびの美味しさも半減です。
それに、一回分ずつに切り分けておけば、食べたいときに食べたい分だけ取り出せるので、家飲みのおつまみにとても便利です。
通販・お取り寄せおつまみ「白えび おぼろ昆布締め」
豊かな海の恵みを享受する富山県。新鮮な魚介類には事欠きませんが、せっかくの海の恵みを無駄にしないようにと考え出されたのが昆布締めという手法です。魚の鮮度を保ちながら旨味もアップ、日持ちも可能にした先人の知恵です。
昆布締め自体は全国各地にみられますが、白えびの昆布締めは、全国で唯一白えびが水揚げされる富山だけの限定グルメ。富山のお酒で一杯、そんな家飲みに、これ以上のおつまみはありません。
-
1燻薫 富士の介 スモークサーモンイメージ燻製屋 響燻薫 富士の介 スモークサーモン
-
2馬肉の炭火焼きイメージサクラスフーズ馬肉の炭火焼き
-
3ねぶたホタテイメージヤマモト食品ねぶたホタテ
-
4九十九里の珍味 塩茹ながらみイメージDK HOUSE九十九里の珍味 塩茹ながらみ
-
5山田のあかちゃんイメージ山田の牡蠣くん山田のあかちゃん
-
6あわびステーキイメージ信玄食品あわびステーキ
-
7ポテボルダイメージ株式会社藤五郎ポテボルダ
-
8てびち唐揚げイメージ(同)てんぷすてびち唐揚げ
-
9北寄華造りイメージ株式会社味の海翁堂北寄華造り
-
10高級珍味 姫貝イメージ青木商店高級珍味 姫貝