くるみのおやつ 4種
昭和11年、1936年創業の老舗佃煮屋が作るくるみ菓子です。栄養豊富で美容や健康に役立つくるみ。いろいろな味が楽しめる4種セットなので、食べ飽きることがありません。おやつやお茶請け、お酒のおつまみにぴったり。キュートなリスのイラスト入りの缶は、お土産や贈り物にも最適です。
くるみは「久留美」
金沢では昔から、不老長寿の願いを込めてくるみを食べる習わしがあり、いつまでも若々しく美しくという意味で、「久留美」と書きます。
実際くるみには、様々な健康効果が期待されるオメガ3脂肪酸やビタミン、ミネラル、食物繊維も豊富に含まれ、美容や健康に気を遣う人にはうってつけの食品。とくに美肌や髪の艶には欠かせない食品です。
香ばしくて柔らかいくるみ菓子
老舗佃煮屋の技を駆使して作る「くるみのおやつ」。ローストしたくるみにシロップやフレーバーを絡ませ、釜でじっくりと火を通します。つやつやに炊き上がったくるみは、冷めると表面が結晶化し、カリッと香ばしく、しかもふっくらとした食感に。
ナッツの風味とシロップの甘さ、フレーバーの個性が一つになって後を引く美味しさです。その名の通りおやつにもいいですが、お酒のおつまみにもぴったり。不思議とどんなお酒とも相性がいいので、家飲みのおつまみには最高です。
4つの味が楽しめる
「くるみのおやつ」は、メープルシロップ味、大野醤油風味、生姜カラメル味、黒糖味の4種類。個性豊かな4つの味が楽しめます。お酒に合わせて食べ比べてみるのもおすすめです。
通販・お取り寄せおつまみ「くるみのおやつ 4種」
カリッとしていながらさっくり柔らかい「くるみのおやつ」。美味しくてしかも美容や健康に役立つとあれば、見過ごすわけにはいきません。唯一欠点があるとしたら、食べ始めたら止まらなくなること。お酒のおつまみにするなら、食べすぎには注意です。
可愛らしいリスが描かれた丸い缶は、空になっても取っておきたくなるほどなので、ちょっとした贈り物にしても喜ばれること間違いありません。
-
1みそしそ巻(酒粕)イメージ西野屋食品株式会社みそしそ巻(酒粕)
-
2元祖三つ編みバラ叉焼イメージ株式会社 渡清元祖三つ編みバラ叉焼
-
3吉田家のかわきもイメージ吉田家吉田家のかわきも
-
4漬物 京おちょぼ 姫大根イメージ大藤漬物 京おちょぼ 姫大根
-
5青とうがらし味噌イメージ宝来屋青とうがらし味噌
-
6金メダルわたせい国産那須豚フライシュケーゼイメージ株式会社 渡清金メダルわたせい国産那須豚フライシュケーゼ
-
7まめや せん豆2種イメージ有限会社まめやまめや せん豆2種
-
8燻らのたまごイメージ株式会社福虎燻らのたまご
-
9博多揚げホルモンイメージ匠家博多揚げホルモン
-
10ぷちっと海苔めんたいイメージ株式会社壮関ぷちっと海苔めんたい