千枚漬

京都の三大名物漬物の一つ、千枚漬け。「大藤」は、千枚漬け発祥の店として知られるお漬物の老舗で、「千枚漬」は、同店の看板商品です。「大藤」の「千枚漬」じゃないと千枚漬けじゃないというファンも多い名店の味をご家庭で。お酒のおつまみにも最適な「大藤」の「千枚漬」をぜひご堪能ください。

本ページはプロモーションが含まれています

創業慶応元年

創業から140年以上の歴史を誇る「大藤」は、千枚漬け発祥の店として知られる名店です。看板商品の千枚漬けは一子相伝、店主にのみ伝えられる伝統の味を守り続け、現在に至ります。京都のみならず、全国にもファンがい多い、「大藤」の「千枚漬」は、これを食べずして千枚漬けを語ることなかれと言われるほどの逸品です。お酒にもよくあうので、家飲みのおつまみにぴったりです。

真っ白な蕪と緑の壬生菜のコントラスト

江戸時代末期、孝明天皇に仕え、宮中で料理方を務めていた大黒屋藤三郎が考案した千枚漬け。漬物と言えば乳酸発酵させたくすんだ色のものばかりだった当時、真っ白な漬物は新鮮で、貴族から庶民まで虜にしました。
きめ細やかな聖護院蕪に添えられた鮮やかな緑色の壬生菜とのコントラストも見事です。実は、「大藤」の「千枚漬」は、蕪を白砂に、壬生菜を松に見立てて吉祥をあらわす、大変おめでたい漬物で、慶事や贈り物にも最適です。

そのままでもアレンジしても

しっとりとやわらかい蕪の歯触りと、すっきりとした酸味が心地良い「大藤」の「千枚漬」。そのまま食べるのはもちろん、ハムや野菜と和えてサラダにしたり、豚肉で挟んでカツにしたりとアレンジも自在。ヘルシーからガッツリまで、いろいろなおつまみに変身させられます。

通販・お取り寄せおつまみ「千枚漬」

「大藤」の「千枚漬」は、京都名物千枚漬の元祖。一子相伝の本物の千枚漬をぜひお試しください。長年受け継がれてきた伝統の味は、お茶請けに、お酒のおつまみに最適です。

TOP