北海道鵡川産 本ししゃも (本柳葉魚)30尾入
本ししゃもは、北海道でしか水揚げされない北海道の特産品。スーパーで売っているシシャモ(キャペリン)とは全く別物です。とくに鵡川の本ししゃもといえば、食通垂涎の高級品で、味わいの違うメスとオスの食べ比べは最高の贅沢。家飲みのおつまみにはもったいない?いえいえ家飲みだからこそ、最上級の本ししゃもで、じっくりとお気に入りのお酒を楽しんでください。
本場鵡川の本ししゃも
北海道沿岸の一部地域でしか水揚げされない国産本ししゃも。鵡川は日本最大の本ししゃもの産地で、その品質は折り紙付き。一度鵡川の本ししゃもを食べたら、ほかのししゃもは食べられないという人もいるほど。
見た目がちょっと似ているので、一般的にはキャペリンがシシャモという名前で売られていますが、全く別物です。キャペリンはキャペリンで美味しいですし、値段も手ごろなのでお酒のおつまみに悪くありませんが、鵡川の本ししゃもと同じ土俵には上げられません。
今や高級魚の部類に入る鵡川の本ししゃもは、日常的なおつまみというよりは、たまの贅沢、特別な日の家飲みのとっておきのおつまみです。
メスとオスの食べ比べ
シシャモといえば子持ちシシャモというくらい、シシャモの魅力は卵にありと思われがちですが、それはキャペリンにおいての話。卵に栄養を取られるメスと違い、オスの本ししゃもは身の旨味が格別です。メスは卵の食感と旨味を味わい、オスは脂の乗った身の味を味わう、これが本ししゃもの食べ比べの醍醐味です。好みは人それぞれ、どちらもお酒に合うことだけは間違いありません。
通販・お取り寄せおつまみ「北海道鵡川産 本ししゃも (本柳葉魚)30尾入」
本場北海道は鵡川の本ししゃもは、10月から11月の1か月しか獲れない貴重品です。大型の本ししゃもの食べ比べは究極の贅沢。これ以上の家飲みのおつまみはなかなか見つかりません。カラフトシシャモのキャペリンとは全く別物の本物の味を、ぜひ経験してみてください。
-
1馬肉の炭火焼きイメージサクラスフーズ馬肉の炭火焼き
-
2鶏の炭火燻製セットイメージハム工房 赤ずきん鶏の炭火燻製セット
-
3燻薫 富士の介 スモークサーモンイメージ燻製屋 響燻薫 富士の介 スモークサーモン
-
4ねぶたホタテイメージヤマモト食品ねぶたホタテ
-
5あわびステーキイメージ信玄食品あわびステーキ
-
6北寄華造りイメージ株式会社味の海翁堂北寄華造り
-
7さざえチャンジャイメージ有限会社海士物産さざえチャンジャ
-
8てびち唐揚げイメージ(同)てんぷすてびち唐揚げ
-
9ポテボルダイメージ株式会社藤五郎ポテボルダ
-
10あわびの煮貝イメージかいやあわびの煮貝