いかな御くぎ煮 有馬煮
兵庫や大阪のごく一部の海域でしか獲れないいかなごを使ったいかなごのくぎ煮は、神戸の春の風物詩。釘のようにパリッと炊き上げたいかなごの佃煮は、ご飯のお供にお酒のお供に最適です。スタンダードな生姜味もいいですが、ピリッとした山椒が味を引き締める有馬煮も絶品です。
本ページはプロモーションが含まれています
幻となりつつあるいかなご
かつては2月中旬ごろから3月末、場合によっては4月半ばまで水揚げされていたいかなごですが、年毎に漁獲量が激減。現在は漁期を定めて保護を行っていますが、それでも漁獲量は減る一方で、わずか数日で漁期が終わってしまう年もあるほどす。
昔は、春の気配が感じられる頃になると、町中にいかなごを炊く甘辛い匂いが漂ったものですが、今では手作りする人も減っています。
神戸名物いかなごのくぎ煮
ごく限られた漁場でしか獲れないいかなご。明石沖は、もっともいかなご漁が盛んな漁場で、いかなごのくぎ煮は、海沿いの街に伝わる郷土料理です。
繊細ないかなごの身を崩さないように、大鍋を煽って煮汁を煮詰めるのが伝統の技法。大量生産ができないので非常に手間はかかりますが、味は絶品。一度食べたら忘れられなくなります。
お酒にぴったりの有馬煮
いかなごのくぎ煮は、生姜風味の甘辛醤油味が定番ですが、山椒のピリッとした風味がきいた有馬煮もおすすめです。好みにもよりますが、むしろお酒、とくに日本酒のおつまみには有馬煮のほうが合うかも知れません。
通販・お取り寄せおつまみ「いかな御くぎ煮 有馬煮」
神戸に春を告げるいかなごのくぎ煮。添加物は一切不使用なので、小さなお子さまにもおすすめです。地元の人が守り続けるふるさとの味ですが、いかなごのくぎ煮を家飲みのおつまみにするのが、とんでもなく贅沢なことになる日も遠くないかもしれません。
今のうちに!ぜひお試しください。
関連エリア記事
人気の取り寄せおつまみ
-
1燻薫 富士の介 スモークサーモンイメージ燻製屋 響燻薫 富士の介 スモークサーモン
-
2ポテボルダイメージ株式会社藤五郎ポテボルダ
-
3あわびステーキイメージ信玄食品あわびステーキ
-
4馬肉の炭火焼きイメージサクラスフーズ馬肉の炭火焼き
-
5旨味ほっきイメージ珍味の小林(販売者)旨味ほっき
-
6浜焼き鯖イメージ越前宝や浜焼き鯖
-
7帆立ソフトイメージ合同会社 阿部商店(販売者)帆立ソフト
-
8山田のあかちゃんイメージ山田の牡蠣くん山田のあかちゃん
-
9チーズ帆立イメージ株式会社おが和チーズ帆立
-
10鶏の炭火燻製セットイメージハム工房 赤ずきん鶏の炭火燻製セット
お取り寄せおつまみカテゴリ