サーモン昆布重ね巻き
昆布とサーモンを何層にも重ね、甘辛く煮つけた島の人の「サーモン昆布重ね巻き」。豚バラの煮込みのようにも見える外観もユニークで、贈答用にも喜ばれます。
最上級の昆布と鮭を使った上品な味わいが特徴で、お酒のおつまみやご飯のおかずのほか、お節料理にもおすすめです。
空港の土産物店でも断トツの人気
島の人の「サーモン昆布重ね巻き」は、北海道名産の昆布とサーモンを使ったお土産にぴったりな商品で、空港の土産物店でも断トツの人気を誇ります。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもぴったりで、若い人から年配の人まで、誰にでも喜ばれます。
骨まで食べられカルシウムたっぷり
分厚い昆布に挟まれたサーモンは、ところどころに白い骨も見えますが、じっくりと時間をかけて炊きあげられているので、ほろほろと崩れるように柔らかく、骨もまったく気にせず食べられます。
ムチンや植物繊維など健康に役立つ栄養素を豊富に含んだ昆布と、上質のたんぱく質、近年老化防止効果が注目されている鮭、揃てカルシウムたっぷりの骨と、いいことづくめの「サーモン昆布重ね巻き」は、栄養が不足しがちなお酒のおつまみにもってこいです。
あっさりとして食べ飽きない味
昆布巻きは、味が濃く、ちょっと食べただけでもう十分、という物も多いですが、島の人の「サーモン昆布重ね巻き」は、昆布と鮭の風味を損なわないあっさりとした味付けが持ち味で、いくらでも食べられます。
その秘密は昆布の旨味を最大限に引き出す秘伝のたれにあります。上質の昆布だからこそ出せる上品な味わいが、島の人の「サーモン昆布重ね巻き」の最大の魅力です。
通販・お取り寄せおつまみ「サーモン昆布重ね巻き」
通常の昆布巻きは、ぐるりと昆布で巻いてありますが、島の人の「サーモン昆布重ね巻き」は、昆布と鮭を何層にも重ねることでミルフィーユのような美しさを醸し出しています。
たまには手の込んだおつまみで家飲みを楽しみたい、とっておきの日本酒をとっておきのおつまみで楽しみたい、そんな時にはうってつけのおつまみです。常温で1か月保存できるので、ここぞというときのために、常備しておくといいですね。
-
1燻薫 富士の介 スモークサーモンイメージ燻製屋 響燻薫 富士の介 スモークサーモン
-
2馬肉の炭火焼きイメージサクラスフーズ馬肉の炭火焼き
-
3ねぶたホタテイメージヤマモト食品ねぶたホタテ
-
4山田のあかちゃんイメージ山田の牡蠣くん山田のあかちゃん
-
5九十九里の珍味 塩茹ながらみイメージDK HOUSE九十九里の珍味 塩茹ながらみ
-
6ポテボルダイメージ株式会社藤五郎ポテボルダ
-
7あわびステーキイメージ信玄食品あわびステーキ
-
8チーズ帆立イメージ株式会社おが和チーズ帆立
-
9高級珍味 姫貝イメージ青木商店高級珍味 姫貝
-
10帆立ソフトイメージ合同会社 阿部商店(販売者)帆立ソフト