能登 もみいか
イカの漁港として知られる小木港の新鮮なイカを使った「西海水産」の「能登 もみいか」は、肝の濃厚な旨味がたまらない絶品珍味です。軽く炙っておつまみにすれば、ビールや日本酒がどんどん進みます。
本ページはプロモーションが含まれています
「もみいか」とは
「もみいか」は、小さめのイカの肝を抜かずに丸ごと干した石川県の名物干物。石川県特産の魚醤「いしり」に漬け込んだイカを、文字通り手で揉んで、肝の風味を身に馴染ませてから日干しにします。
するめいかより濃厚で風味豊かな「もみいか」は、居酒屋でも人気のメニュー。お酒のおつまみに最適です。
通は手で裂いておつまみに
「能登 もみいか」は、小さめのイカを丸ごと干してあるので、食べるときは食べやすく切っていただきますが、通は手で裂いて食べます。そうすると、包丁でカットしたときより格段に美味しく感じるそうです。肝は除いてもいいですが、イカ好き、お酒好きならもちろんそのままで。肝の濃厚な旨味は、一度食べたら病みつく美味しさです。
環境にも体にも優しい完全無添加自然食品
「西海水産」の工場は、能登半島国定公園の中にあり、周囲の環境への配慮は創業当時から。「能登 もみいか」も、添加物、化合物などは一切無添加。環境にも体にも優しい能登の名物です。
焼き過ぎに注意
干物は押しなべてそうですが、「能登 もみいか」の、焼きすぎると硬くなるので注意が必要です。魚焼きグリルかオーブントースターで炙って食べるのがおすすめですが、表面にうっすらと焦げが付いたら食べごろです。焼く前に数分日本酒に浸けておくと、冷めてもふっくらと美味しいもみいかが楽しめます。
通販・お取り寄せおつまみ「能登 もみいか」
イカに肝の濃厚な旨味が加わって、お酒好きにはたまらない「西海水産」の「能登 もみいか」。噛めば噛むほど味が出て、いくらでもお酒が飲めてしまします。イカ好きはもちろんのこと、家飲みでもおつまみに妥協したくない人に、ぜひおすすめです。
関連エリア記事
人気の取り寄せおつまみ
-
1高級珍味 姫貝イメージ青木商店高級珍味 姫貝
-
2函館物語 いかたまらんイメージ笹川函館物語 いかたまらん
-
3吉田家のかわきもイメージ吉田家吉田家のかわきも
-
4甲州ワインビーフポテトチップス ステーキ味イメージ株式会社 長登屋甲州ワインビーフポテトチップス ステーキ味
-
5塩だれ深谷ねぎイメージ株式会社ケヤキ堂塩だれ深谷ねぎ
-
6とっとき焼きねぎ地味噌イメージ飯高駅AKとっとき焼きねぎ地味噌
-
7能登ふぐジャーキーイメージスギヨ能登ふぐジャーキー
-
8九条ねぎご飯だれイメージ大光物産九条ねぎご飯だれ
-
9焼ネギなめたけイメージ株式会社ケーアイフーズ焼ネギなめたけ
-
10常磐炭鉱石炭揚げイメージIWAKICALL株式会社常磐炭鉱石炭揚げ
お取り寄せおつまみカテゴリ